Duration 15:55

紅茶とオレンジピールのカスタードクリームパンの作り方 | Earlgrey Orangepeel Custard Bread

9 523 watched
0
253
Published 23 Jan 2021

紅茶とオレンジピールのカスタードパンのレシピです。アールグレイの香るパンと、オレンジピールの爽やかな甘苦さ。なめらかで優しい味わいのカスタードクリームは相性抜群。 これはもうパンというよりもスイーツに近い感じです。 手間かけて作るに見合う美味しさになってると思うので、アールグレイやオレンジピールが好きな方は、是非作ってみてください~ 詳しい作り方は、ブログにも掲載してます。 https://www.akinomedia.com/earlgrey-orangepeel-custard-bread/ ■ 紅茶とオレンジピールのカスタードパンの材料(6個分) -- カスタードクリーム ・卵黄 3個 ・塩 ひとつまみ ・グラニュー糖 45g ・薄力粉 25g ・牛乳 300g ・無塩バター 10g ・バニラオイル 少々 -- 紅茶パン ・強力粉 200g ・アールグレイ茶葉 2g ・砂糖 20g ・塩 3g ・ドライイースト 3g ・牛乳 150g ・無塩バター 20g ■ Ingredients -- Custard cream ・3 egg yolks ・a pinch of salt ・45g granulated sugar ・25g cake flour ・300g milk ・10g unsalted butter ・a little vanilla oil -- Bread ・200g bread flour ・2g Earl Grey tea leaves ・20g sugar ・3g salt ・3g dry yeast ・150g milk ・20g unsalted butter ■ 作り方 1、ボウルに卵黄、グラニュー糖、塩を入れ白っぽくなるまで、しっかり混ぜます。 2、薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。 3、温めた牛乳を卵液に2回に分けて加え、都度よく混ぜます。 4、濾して鍋に入れ、中火にかけ、焦がさないように絶えずホイッパーで混ぜます。 5、フツフツとした気泡が出てから2分ぐらい混ぜます。 6、火を止め、バニラオイル(動画ではバニラビーンズペースト)と無塩バターを加えて混ぜます。 7、カスタードクリームをバットに取り出し、冷蔵庫で冷やしておきます。 8、ボウルに強力粉、砂糖、塩、アールグレイ茶葉、ドライイースト、牛乳を入れ、ひと固まりになるまで混ぜます。 9、台に取り出し、表面がなめらかになるまでしっかり捏ねます。 10、無塩バターを加えて、再度表面がつるっとなめらかになるまで捏ねます。 11、生地をボウルに入れ、乾燥しないようラップをして、2倍に膨らむまで一次発酵させます。 12、一次発酵が終わったらガスを抜き、6等分します。 13、生地を6つ丸め直したら、ベンチタイムを10分とります。 14、麺棒で生地を丸く伸ばし、直径9cmぐらいのセルクルで切り抜きます。 15、切り抜いた外側の生地を上に乗せ、カップ型に成形します 16、底面が膨らみ過ぎないように、竹串や楊枝で穴をあけ、30~40分ぐらい二次発酵させます。 17、二次発酵させてる間、カスタードクリームを絞り袋に入れます。 18、二次発酵が終わった生地にカスタードクリームをたっぷり絞ります。 19、オレンジピールとピスタチオダイスをトッピングし、刷毛で牛乳を塗ります。 20、180℃で予熱したオーブンで約15分焼いたら完成です。 -------------------------------------------------------------------------------- Blog : https://www.akinomedia.com/ Instagram : https://www.instagram.com/akinomedia/ Twitter : https://twitter.com/akinomedia

Category

Show more

Comments - 7